お知らせ等で使えそうなバルーン【jQuery】
今年最初の投稿はお知らせ等に使えそうなバルーンです。 バルーン以外の箇所をクリックした時はバルーンを非表示にします。 See the Pen 180112_フキダシ by nekuta (@nekuta) on Code…
今年最初の投稿はお知らせ等に使えそうなバルーンです。 バルーン以外の箇所をクリックした時はバルーンを非表示にします。 See the Pen 180112_フキダシ by nekuta (@nekuta) on Code…
特定数ずつ表示させるリストを作りました。今回はjQueryを使用しています。デモでは最初に3個表示させ、ボタンを押すと3個ずつ表示させます。 複数あったときにどうやって値を残しておこうかと考えていましたが配列に入れること…
canvasでドーナツグラフと円グラフを作りました。複数必要だったので、何個も置けるようにしました。 See the Pen 180930_canvasで作るドーナツグラフと円グラフ by nekuta (@nekuta…
コンテンツの要素量が少ない時にbodyの高さをブラウザの高さまで伸ばしてくれるjavascriptです。
ブラウザの下に追従するものが付いている場合がありますが、そういうものがあった場合にfooter要素に追従する要素の高さ分padding-bottomをとるjavascriptです。
SP用の横から出てくるナビゲーションを作成しました。今回は練習のためにjQueryなしで作りました。一応jQueryで書いた時も載せています。クラスと要素の追加・削除処理のみjsで行い、残りは全てcss。ハンバーガーメニ…
アラート用のモーダルウィンドウを作りました。一定時間だけモーダルを表示させます。表示中にモーダル以外の箇所をクリックした場合はモーダルが非表示になります。 デモページ html css js(jQuery) 解説 クリッ…
javascriptを使って、ボタンをクリックするごとに背景をランダムで出すデモ。jQuey無しで動きます。改良してグラデ版も作ってみたいです。 See the Pen 180530_色をランダムで出す by nekut…
東京在住のweb屋が
気になったコードを書いていく日記