MAMPのWordPressローカル環境で、記事更新時に「公開に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」というエラーが出る
簡単な内容だったけど、久しぶりにハマったので備忘録として。 不具合の概要 ① パーマリンクの変更を「基本」から「カスタム構造」に変更する ②その後、記事や個別ページがNot Foundに。 記事編集画面で更新を押すと、「…
簡単な内容だったけど、久しぶりにハマったので備忘録として。 不具合の概要 ① パーマリンクの変更を「基本」から「カスタム構造」に変更する ②その後、記事や個別ページがNot Foundに。 記事編集画面で更新を押すと、「…
今回stackblitzでデモを作ったのですが、どうやらstackblitzでは、html2canvasでhtmlを画像に変換する際に、600×400.pngが404になってしまうようです。実際にダウンロードし…
canvas内で画像を読み込み、それを任意の形にトリミングしてからcanvas内に配置する。 See the Pen Untitled by nekuta (@nekuta) on CodePen. 角丸の四角を作る 処…
microCMS+Astroを使う機会があったのでメモ。スタイルまわりにはTailwindCSSを導入しています。 SDKを使ってmicroCMSの情報を取得する microCMSにはSDKがあるので、それを使って楽に情…
こちらではGoogleFontsを使いましたが、今回はディレクトリに設置したダウンロードフォントをcanvasで使うためのメモ。 呼び出し 関連
canvasでテキストを中央揃えするデモ。 canvasのテキストを中央配置する 参考サイト https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/CanvasRenderingCo…
canvasでGoogleFontsを使いたかったので、対応をメモ。GoogleFontsを読ませる部分の処理に関してはこちらの記事の方のコードをほぼまるっと使わせていただきました。ありがとうございます。 ちょっとつまず…
html、css、jsで作ったシンプルなお知らせリストです。data-show=”3″の値を変更すれば初期表示のリスト数を制御できます。MOREを押した時の動きはgsapで行なっています。 初期表示リスト数を制御する ブ…
東京在住のweb屋が
気になったコードを書いていく日記