Bogoが機能しない不具合に直面した件
wordpressを多言語に対応させるプラグインBogoですが、急に多言語記事を作ることができなくなってしまったのでメモ。
日本語記事を作成して、右側の言語ボタンを押して多言語記事を量産するのですが、ボタンを押してもクルクル回るgifアニメの様なものが出て来るだけで何も起こりませんでした。
管理画面を検証してみると、wp-jsonが404エラーで返ってきているよう・・
https://(ドメイン)/wp-json/bogo/v1/posts/(記事ID)/translations/en_US/
原因は、URLの末尾にスラッシュを自動補完する.htaccessの記述でした
wp-jsonにも.htaccessのスラッシュを自動補完する記述が効いており、末尾にスラッシュが補完されてしまったので404で返ってきていた。
.htaccess
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteCond %{REQUEST_URI} !/$
RewriteCond %{REQUEST_URI} !\.[^/\.]+$
RewriteCond %{REQUEST_URI} !(^/wp-admin/)
RewriteRule .* %{REQUEST_URI}/ [R=301,L]
</IfModule>
# 下記の様に変更↓
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteCond %{REQUEST_URI} !/$
RewriteCond %{REQUEST_URI} !\.[^/\.]+$
RewriteCond %{REQUEST_URI} !(^/wp-admin/)
RewriteCond %{REQUEST_URI} !(^/wp-json/)
RewriteRule .* %{REQUEST_URI}/ [R=301,L]
</IfModule>
スラッシュの自動補完の範囲からwp-jsonを外せばOK!
こんなところでエラーが出るとは思いませんでした!
まだまだ学ぶことは多いです!